大阪産業大学「生活の漢字」をかんがえる会.徳弘康代(2014)『日本語学習者のためのよく使う順 漢字2200』三省堂.徳弘康代(2014)『語彙マップで覚える漢字・語彙 初級1400』ジェイ・リサーチ出版.徳弘康代・飯嶋美知子・山田京子・河住有希子・吉田雅子(2010)『語彙マップで覚える漢字・語彙 中級1500』ジェイ・リサーチ出版.坂野永理・池田庸子・品川恭子・渡嘉敷恭子(2009)『KANJI LOOK AND LEARN』ジャパンタイムズ.文部科学省(2010)常用漢字表改定に伴う学校教育上の対応に関する専門家会議 <https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/076/shiryo/attach/1297711.htm>(2024年9月15日閲覧)李在鎬・砂川有里子(2012)「日本語教育語彙表」<http://jhlee.sakura.ne.jp/JEV.html>(2020年9月15日閲覧)早稲田日本語教育実践研究 第13号/2025/11―18 18(いげた たかこ,早稲田大学日本語教育研究センター)(おきもと ともこ,東京外国語大学世界言語社会教育センター)
元のページ ../index.html#22