早稲田日本語教育実践研究 第13号
103/106

     『早稲田日本語教育実践研究』第14号 投稿募集中!! 早稲田大学日本語教育研究センター『早稲田日本語教育実践研究』編集委員会では, 第14号の記事を次のように募集します。奮ってご応募ください。1.募集する記事の種類 「論文」……………………日本語教育の向上に資する未発表のもの。 「ショート・ノート」…… 日本語教育に関する新たな実践や教材などに関する構想・展 「実践紹介」……………… 本センターの日本語科目の実践を紹介するもの。第14号の2.執筆資格 「投稿規程」に定められた者。3.投稿の締切り 「論文」(年2回)  「ショート・ノート」「実践紹介」 4.査読 「論文」のみ査読を行います。査読結果が「再投稿」の場合は,締切までに修正原稿を提出すれば,2回目の査読が受けられます。5.発行の時期 2026年3月末6.原稿の作成と提出方法 原稿は,本センターのホームページで最新の投稿規程と執筆要領をご確認のうえ,テンプレートを用いて作成してください。 応募の際は,同ホームページ上の「応募(申請フォーム)」より必要情報を入力し,原稿とチェックリストを提出してください。 ホームページ:https://www.waseda.jp/inst/cjl/about/publication/practical/ 問い合わせ先:早稲田大学日本語教育研究センター        『早稲田日本語教育実践研究』編集委員会        [email protected]望,教材紹介や書評,教材評,エッセイ,インタビューなど。テーマは,2025年6月に本センターのホームページに発表する予定。テーマ外の投稿も可。2025年4月1日,9月15日 2025年9月15日 

元のページ  ../index.html#103

このブックを見る