早稲田日本語教育実践研究 第10号
31/114

事情を御理解いただき,保護者との連携に御留意いただけると幸いである。留学生が健やかな大学生活を経て社会に羽ばたき,いずれよき理解者となって日本を支えてくれることを願っている。文 献  1) 文部科学省;グローバル 30 とは? https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/03/30/1383779_01.pdf  2) 大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業プログラム委員会;事後評価結果の総括   https://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/jigo_hyoka/hyoka_kekka/h21/h26_jigohyoukakekka_all.pdf  3)大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業プログラム委員会;事後評価結果一覧    https://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/jigo_hyoka/hyoka_kekka/h21/g30_post-project_kekka11.pdf  4)早稲田大学留学センター;早稲田大学外国人学生在籍数   https://www.waseda.jp/inst/cie/assets/uploads/2021/08/202105_jp.pdf  5)公益社団法人全国大学保健管理協会   Health-uv.umin.ac.jp  6)フィジカルヘルス研究会 http://www.hoken.kyoto-u.ac.jp/phf/  7)全国大学メンタルヘルス学会 https://jacmh.org/  8) 阿部 裕,宮本忠雄:精神医学的見地からみた文化摩擦.臨床精神医学,16; 1375-1382,1987  9) Adler, P. S.: The transitional experience: An alternative view of culture shock. J Humanist Psychol, 15; 13-23, 1975 10) Oberg, K.: Culture shock: Adjustment to new cultural environments. Pract Anthropol, 7; 177-182, 1960 11)大橋敏子:外国人留学生のメンタルヘルスと危機介入.京都大学学術出版会,京都,2008 12) 島崎敏樹,高橋 良:海外留学生の精神医学的問題(その 1)−留学中の精神障害例ことに精神分裂病とうつ病について.精神医学,9; 564-571,1967 13) 天野恵子,遠藤康夫,信太佐登子ほか:外国人留学生における健康管理.全国大学保健管理研究集会報告書,28; 284-288,1991 14) Hyun, J., Quinn, B., Madon, T., et al.: Mental health need, awareness, and use of counseling services among international graduate students. J Am Coll Health, 56: 109-18, 2007 15) 大東祥孝,丸井英二,鈴木國文ほか:留学生の医療状況と疾病構造(第一報)その 3 東京大学と京都大学.保健の科学,35; 874-878,1993 16) Zhang, N., Dixon, D. N.: Acculturation and attitudes of Asian international students toward seeking psychological help. J Multicult Couns Dev, 31; 205-222, 2003 17) Yi, J. K., Lin, J. G., Kishimoto, Y.: Utilization of counseling services by international students. J Inst Psychol, 30; 333-346, 2003 18)嶋崎素吉,上月英樹:外国人留学生の精神障害.筑波の環境研究,11; 63-68,1988 19)Furnham, A., Trezise, L.: The mental health of foreign students. Soc Sci Med, 17; 365-370, 1983 20) 筑波大学人間総合科学研究科キャンパスウェルネス研究班:国際化キャンパスにおけるウエルネスの促進−大学における自殺予防学の創生−本学留学生の学生生活への満足度について.2011 21) 堀 孝文,太刀川弘和,石井映美ほか:筑波大学保健管理センター精神科における留学生の受診動向.精神神経誌,114(1); 3-12,2012 22) 大西 守:日本在住の外国人労働者・留学生のメンタルヘルス.日本社会精神医学会雑誌,4; 58-62,1995 23) 鈴木國文,大東祥孝:「外国人留学生のメンタルヘルス」,その基本的留意点−プライバシー27寄稿論文石井映美・樫木啓二・堀正士/留学生のメンタルヘルスについて

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る