74早稲田日本語教育実践研究 第9号/2021/71―74 本プロジェクトの資料調査・分析作業は,CJL テーマ科目群における「アカデミック」と「ビジネス」カテゴリー科目に関する検討と並行して行われた。本プロジェクトの調査・分析結果を総合し,CJL におけるキャリア支援のためのコースを開発,実装することで CJL の教育現場に還元していく予定である。参考文献芦田宏直(2019)『シラバス論』晶文社.奥野由紀子(編著)(2018)『日本語教師のための CLIL(内容言語統合型学習)入門』凡人社.鈴木敏恵(2012)『プロジェクト学習の基本と手法』教育出版.寅丸真澄・尹智鉉(2021)「早稲田大学の日本語学習者が育むべき『ビジネス・コンピテンシー』とは何か」『早稲田日本語教育実践研究』9,(印刷中).尹智鉉・寅丸真澄(2021)「早稲田大学の日本語学習者が育むべき『アカデミック・コンピテンシー』とは何か」『早稲田日本語教育実践研究』9,(印刷中).(ゆん じひょん,早稲田大学日本語教育研究センター)(とらまる ますみ,早稲田大学日本語教育研究センター)5.日本語教育研究センター事業との関連性と研究成果の還元方法
元のページ ../index.html#78