早稲田日本語教育実践研究 第9号
37/100

33パニーズ』14-16.金子勉(2009)「大学論の原点:フンボルト理念の再検討」『教育学研究』76(2),208-219.日本学生支援機構「日本留学試験シラバス(出題範囲)」(最終閲覧日:2020 年 9 月 15 日)  https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/eju/examinee/syllabus/index.html松尾知明(2015)『21 世紀型スキルとは何か:コンピテンシーに基づく教育改革の国際比較』明石書店.松下佳代(2010)『〈新しい能力〉は教育を変えるか―学力・リテラシー・コンピテンシー』ミネルヴァ書房.森朋子(2005)「大学教育における『アカデミック・ジャパニーズ』を考える」『東京家政学院大学紀要』45,117-122.文部科学省(2008)「『学士課程教育の構築に向けて』中央教育審議会答申」(最終閲覧日:2020年 9 月 15 日)  https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1217067.htmライチェン・ドミニク,サルガニク・ローラ(著),立田慶裕(監訳)(2006)『キー・コンピテンシー:国際標準の学力をめざして』明石書店.早稲田大学ホームページ「Waseda Vision 150 について」(最終閲覧日:2020 年 9 月 15 日)  https://www.waseda.jp/inst/vision150/about/vision早稲田大学日本語教育研究センターホームページ「日本語教育プログラムを知る」(最終閲覧日:2020 年 9 月 15 日)  https://www.waseda.jp/inst/cjl/applicants/launch/policy/OECD(2005)The definition and selection of key competences: Executive summary. OECD.ショート・ノート尹智鉉・寅丸真澄/早稲田大学の日本語学習者が育むべき「アカデミック・コンピテンシー」とは何か (ゆん じひょん,早稲田大学日本語教育研究センター)(とらまる ますみ,早稲田大学日本語教育研究センター)

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る