計研究報告115研究プロジェクト名 留学生の就職支援に向けた日本語コース群のシステム作り研究代表者名研究メンバー設置主旨2017 年度活動計画2017 年度活動実績予算と決算寅丸真澄(日本語教育研究センター)齊藤眞美(日本語教育研究センター) 本研究では,日本語教育研究センターにおいて,留学生のための就職支援に向けた日本語コース群のシステム作りを行うことを目的として,「ビジネス日本語」に関わる科目を履修する日本語学習者を対象に,キャリア意識やキャリア形成のための日本語学習と就職活動の実態をアンケート調査とインタビュー調査の手法によって明らかにする。 春学期に,シラバス等の資料を通して,ビジネス日本語科目群の現状を調査する。秋学期に,「ビジネス日本語」に関わる科目を履修している日本語学習者を対象に,将来のキャリアや仕事に関するアンケート調査を実施する。次に,アンケート回答者のうち承諾を得た学習者にインタビューを行い,さらに詳細な情報を得る。最後に,これらの調査結果を集計分析し,内外の研究者や教育実践者と共有する。 上記設置主旨,および活動計画に基づき,まず,ビジネス日本語科目群の現状を調査した。次に,「ビジネス日本語」に関わる科目を履修する日本語学習者のうち調査の同意を得た学習者 76 名を対象に,アンケート調査を実施し,その結果を集計した。その後,これらの学習者のうち日本語初級レベルの授業履修者 11 名,および中級以上の授業履修者 10 名の計 21 名を対象に,30 分から 1 時間程度のインタビュー調査を実施し,その内容を集計分析した。最後に,アンケートとインタビューの結果を整理し,早稲田大学日本語教育学会 2018 年春季大会において,「ビジネス日本語クラス履修者のキャリア意識に関するパイロット調査報告」として報告した。費 目委託費手数料・報酬予 算150 千円決 算6090注 )2017 年 度 決 算 は2018 年 3 月末に確定する。150 千円
元のページ ../index.html#119