早稲田日本語教育実践研究 刊行記念号
115/222

週1コマ×151中級後半週1コマ2中上級週1コマ×15週1コマ×156中級後半〜超級7中級後半〜超級週1コマ×15週1コマ×158中級後半〜超級9中級後半〜超級●1132つのオムニバス作品。「いじめ」いつもいじめっ子にいじめられている子どもが,呪いの人形を手に入れる。その人形に願を託すと,いじめっ子といじめられっ子の体が入れ替わり,それぞれの生活を体験する。その後,学校で地震が起こり,2人は同じ場所に閉じ込められ,そこで,お互いに語り出す。「友情」同じ店で働いている女性3人。3人は親友である。しかし,一人が何でも願をかなえる指輪を手に入れて,富や名声を手に入れてから,その関係が変わってしまう。週1コマ×155中級後半〜超級3つのオムニバス作品。「引きこもり」友人の多いフランス人が,引きこもりに憧れて日本に来る。そこで,友人を作れない引きこもりの日本人と出会い,お互いの人生を語り合う。「恋愛」夫に裏切られた女性が,心を病み病院の精神科に入院週1コマ×15週1コマ×153中級後半〜超級4中級後半〜超級中山由佳/ひととものをつくる作品オリジナル作品タイ人のアリスが,ワープして,日本にやってくる。そこで,鬼に襲われるが,桃太郎という男性に助けられ,二人は恋に落ちる。鬼たちは,復讐のため,桃太郎をさらい,アリスをおびき出す。アリスは,桃太郎を助けるため,旅に出る。ドイツの童話を元に制作した作品「黒ねずみ・白ねずみ」「黒ねずみ・白ねずみ」を原案に,町の金持ちの白いネズミと,貧乏な黒いネズミは対立している。そんな中,白ねずみの娘と黒ねずみの青年が恋に落ちる。二人は,隠れて恋をはぐくむが,見つかってしまい,引き離される。そんな時,猫が町にやってくる。オリジナル作品「Life is Changing 僕は変わった」仕事一辺倒で,家庭を顧みない会社社長。会社が倒産して,自殺を図ろうとしたときに,恋人を失った若者と出会い,話すうちに,ポジティブな生き方に目覚めて行く。オリジナル作品「一期一会」する。男性を拒否する女性を治療しようと,主治医の男性が,女性に扮して近づき,二人は友情をはぐくむが,ある時,医師が実は男性であることが分かってしまう。「夢」精神病棟のセラピールーム。患者一人一人が自分の人生を語ったり,患者同士が対話したり,病棟の一日が展開されていく。しかし,そのセラピーを行っていた医師自身が実は患者であった。オリジナル作品「舞い降りる祝福」オリジナル作品「5ミニッツ」あるごくふつうの駅の風景。しかし,ある日,その駅に爆弾が仕掛けられた。猶予は5分。駅にたまたま居合わせたひとびとは,その5分で自分の人生を振り返る。オリジナル作品「彼女と彼氏2 − the ghost story-」ある日,探偵が,友人の科学者から恋人に連絡が取れないと相談された。調べているうちに,その町では,桜の木の下で女の幽霊が出ると言ううわさに行きあたる。実は,科学者が恋人を過失で死なせており,そのショックで科学者自身が二重人格になってしまい,ひとつの人格の時には,他の人格の体験の記憶を認識しないということが分かる。オリジナル作品「もし戻れれば」40歳で妻と娘のいる研究者。現在の生活に疲れていた時,昔の恋人に出会い,当時に戻りたいと願う。ちょうどその当時開発していた意識が昔に戻る薬を飲み,過去に戻って行く。オリジナル作品「花より女子」「花より男子」のパロディ。アメリカからの留学生が,友人と2人で早稲田大学に留学してくる。そして,主人公はそこで出会った女子グループのリーダーと対立する。特集 教室中心主義からの解放/寄稿論文作品の概要表3 過去の作品2)学習者の日本語レベル授業のコマ数×13週

元のページ  ../index.html#115

このブックを見る